「ぷち」と「ファミサポ」の違い
「ぷち・ぽけっと」(一時預かり)とファミリーサポートセンター(ファミサポ)って、どう違うの?
いずれのサービスも、困ったとき、冠婚葬祭、お仕事、習いごとなど、理由は問いませんので、ご家庭の環境にあわせてご利用ください。書類を提出していただければ、登録できます。登録は無料です。♪
ホームページ・オープン
ぽけっとの公式ホームページが、3月31日オープンしました。
お役立ち情報を発信していきますので、利用してくださいね。
ぽけっとだよりvol.2 ご挨拶
新年あけましておめでとうございます
今年は新年のご挨拶に、「あたたかな」とか「おだやかな」などの言葉が多く見られました。
2009年はそんな年にしたい・・・という願いは、みなさん同じかもしれません。「ぽけっと」はいつでもそんな場所でありたいと、スタッフ一同心をこめてみなさんをお迎えします!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年末に帰省する道中、ぽけっとに遊びにいらっしゃるMちゃんとお父さんお母さんに出会いました。思いがけないところで出会うのはとても嬉しいものです。
たくさんのお荷物と抱きかかえられたMちゃん。「これから帰省します」とおっしゃっていましたが、どんな旅だったのかしら?
帰省や旅に向かう人々で賑わう車内は、声弾ませて楽し気。しかし時間が経つと飽きたり疲れたりで、小さいお子さんのぐずる声や泣き声も耳に入ってきました。もしもの時に備えて用意したあれこれも底をつき、困った様子のお母さん。
ぽけっとの子どもたちやママたちと重なり、ついつい声をかけたくなってしまいました。小さなうちは遠出も楽ではありませんが、ハプニングも後になれば旅の想い出になるものです!みなさんはどのようなお正月を過ごされましたか?
2009年1月・2月 イベントのお知らせ
◆1月20日(火)13:00~14:00
ぽけっと講座 「骨格調整ストレッチ」
講師:ワジャクゆみこ先生
-事務所で申し込み受付中!-
◆1月28日(水)11:00~12:00、14:00~15:00
ぽけっと 「こどもたちのお茶会」
ー茶の湯を体験できますー
◆毎日2回 11:00~11:15、14:00~14:15
ぽけっと 「いっしょにあそぼ」
ーひろばのデイリープログラムです。手遊びとお話し会などで楽しみましょう♪ー
◆4回シリーズ講座
2月20日(金)、27日(金)、3月6日(金)、13日(金)
ぽけっと 「プレ保育」
ー待ち遠しいね ♪ 幼稚園ー
ぽけっとまつりを終えて・・・♪
まもなく師走という11月末の土曜に、ぽけっと開設を記念して「ぽけっとまつり」を開催しました。
初めての取り組みでしたのでいたらない点もあったかと思いますが、お天気にも恵まれて105人の子どもたち、おとなを含めると約200名の方が参加してくださいました。
11時からぽけっとひろばで職員によるダンスやふれあい遊びを行い、11時半から屋外で「おもちつき」「さかなつり」「わたがし」を楽しんでいただきました。
今回のお祭りは、「交流」ということを一つの大きな目的としました。ぽけっとにいらっしゃるみなさん、町内会の方、支援会員のお手伝い、風の子の父母の方々・・・
こんなに大盛況だったのは、そんなみなさんのおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです!
とても印象的だったのは、室内の催し物に夢中になって楽しんでくれた子どもたちの姿でした。
期待をもってみつめる目、傾ける耳、自然に動き出す体、楽しもうとする心。まだ集団での保育を受けたことのない小さなお子さんまでもが、初めて集うたくさんのお友だちと一体になっていた空気を感じ、スタッフ一同とても感動してしまいました。そしてまた少し仲良くなれたような気がしました。
「いつも私から離れられないのに、おまつりのときは一番前で参加していて嬉しくなりました!」とおまつりの後、広場にいらしたYちゃんのお母さんが話してくださいました。
Yちゃんは、この春幼稚園に入園される女の子です。控えめでお母さんからなかなか離れられず心配されていたそうですが、ぽけっとにいらっしゃるようになってからは少しずつ積極的になられたそうです。
私たちから見てもその頃が信じられないくらい、お喋りが可愛くて、いろんなことを楽しむことのできるいきいきとした女の子です。
子どもが一歩前進する、そのチャンスは日々いろんなところに転がっています。焦らず見逃さず、信じて見守ってあげたいですね。ぽけっとがほんの少しでもそのきっかけになるような場所であれば、とても嬉しいです。そしてお母さんがそれに気づき「ほっ」とされた瞬間に立ち会えたら、もっともっと幸せです!
ある日Sくんは、「きょうもぽけっといく…せんせいとあそぶ」と言って来てくれたそうです。幼稚園や保育園に入る前の「親子で通うぽけっと保育園」という感じになれたら、とてもいいな~!