ぷち・ぽけっと(一時預かり)で・・・
ご存じのように『ぽけっと』の一時預かりでは、すでにたくさんのお子さんをお預かりしています。
いつも遊びにきている場所に見慣れたスタッフということで、お母さんたちは安心してお子さんを預けてくださいます。
とてもうれしいのですが、お子さんたちの気持ちは複雑・・・。
楽しく遊びながら過ごせるお子さんもいらっしゃいますが、みんながそうであるはずがありません。ママを探してしばらく泣いて、少し落ち着いて遊んではまた思い出して泣いて・・・。
でも大丈夫。お迎えにいらっしゃるまで、私たちのできる限りの気持ちをそそいで待っていますから!
「はじめての一時預かりを経験したAちゃんのお話」
1歳5か月のAちゃんをお預かりしたときのことです。ママが出かけられるときに、「いつも一緒に遊んでいる友だち親子が広場に遊びに来るって言ってたので、いっしょに見てもらってもいいですから…」とおっしゃいました。
「わかりました」とお答えしたものの、お預かりするのですから私たちが責任を持って…と思っていました。
ママを見送って少しするとAちゃんは激しく泣き出しました。抱っこしてあっちへこっちへ気を紛らわそうとしたり、遊び始めるきっかけを探したりしながらいると・・・
来ました来ました!IちゃんとNちゃんとそのママたち。その姿を見るなりAちゃんはそちらへ行きたがり、よりいっそう激しく泣き出したのです。そんなAちゃんの様子と、ママのお話もありましたので、広場で一緒に過ごしていただくことにしました。
IちゃんのママやNちゃんのママに抱かれてなんて安心した表情のAちゃん。さて保育士としては…(これでよいのだろうか?)と内心複雑。
様子を見守りながら悩んでいましたら、Aちゃんを抱っこするママを見て、今度はIちゃんがやきもちを妬き始めたのです。これはかわいそうだと感じ「やはりこちらで…」とお迎えにいきました。「だいじょうぶですよ~」とおっしゃるIちゃんのママ。またまた激しく泣き出すAちゃん。そして悩む私・・・。
そんな私を気遣って、Iちゃんのママがおっしゃったのです。「ぜんぜん平気ですよ~いつも遊んでいるし、べつに気を遣ってみてるわけじゃないですから…ほらっ!ねー♪」とAちゃんとIちゃんふたりまとめて抱きかかえて見せてくれたのです。その言葉と姿を見て(よし!ここは全面的にお任せしてしまおう)と思いました。
保育士として・・・とか、預かる責任は・・・とかいうことよりそのときは、何よりAちゃんにとって一番いいことだと思ったからです。
保育はケースバイケースということもあり、「こうでなければ」と思い込み過ぎず、責任を持った上でお子さんやその状況によって柔軟な対応が必要です。
とってもお若くてお洒落でお姉さんみたいなママたちが、こうしてお互いのお子さんをお世話して助け合ったり励まし合ったり、私たちスタッフのことまで気遣ってくださったり、なんだか胸いっぱいの出来事でした。
数日後「また一緒です」と笑顔で遊びにいらっしゃいました。Aちゃんのママ曰く「あの後両腕が筋肉痛になりました」とのこと・・・。
お疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。
遊びの広場で・・・
ひと月経って毎日の様子が見えてきました。
平日の午前中は0歳から3歳以下のお子さんが多く、午後は幼稚園が終わった少し大きなお友だちと、お昼寝の終わった小さなお子さんもちらほら。土曜日はのんびり、ゆっくり、お父さんの姿も見られます。
「大きい子も小さい子も・・・いっしょに♪」
ある平日の夕方のこと。面倒見の良い年長のお姉さんが、別にあそびにいらしていた11ヵ月のNちゃんを抱っこしてあやしていました。でも、そのママにお返しするときに、バランスを失ってこつんと床に頭をぶつけてしまったのです。
泣いてしまったNちゃんを見て、思わずお姉さんも涙が溢れてしまいました。するとNちゃんのママは「だいじょうぶだよ、びっくりしただけだから。遊んでくれてありがとう」と声をかけてくださいました。お姉さんもホッとしたようです。
大きいお子さんと小さいお子さんが同じスペースで過ごしていると少々ハラハラしますが、一緒に過ごすメリットもたくさんあると思います。大きいお子さんも気をつけて過ごしたり、一緒に関わって過ごせるといいな…と思います。
そのためにも保護者の方はお子さんをしっかり見守っていただきたいと思います。またスタッフも、安全に楽しく過ごしていただくために、お子さんに注意を促すこともあるかと思いますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
「自由に遊んだあとは・・・」
そうそう、大きいお友だちは遊び方もダイナミック!マットまで移動させあれよあれよという間に広場を大改造!
一角がお家のような基地のようなスペースになり盛り上がっていました…。時間は閉館時間ぎりぎりです。「さぁ、お片付けだよ~!」と声をかけると、「は~い!」とみんなで一気にお片付けを始め、あっという間にもとの姿に戻りました。
遊びを規制すればつまらない場所になってしまいます。危なくないように気をつけたり、お片付けはきちんとするなど、自由な中にもルールを守れる子どもになって欲しいと『ぽけっと』のスタッフは考えています。
ぽけっとからのお願い
みなさんにご協力をお願いしたいのは基本的なマナーについてです。
『ぽけっと』ができて、近隣のみなさんにご迷惑にならないよう、お車の運転や道中の歩き方、大きな声でお喋りなど、ひき続き気をつけていただきたいと思います。
これから長~いおつき合いになりますので、『ぽけっと』も近隣のみなさんへ貢献できるように、今後の活動を考えていくつもりです。
ご協力よろしくお願いいたします!
マンスリーぽけっと
「マンスリーぽけっと」はこちらからダウンロードしてください。
- マンスリーぽけっと 園芸特集号2014(PDF)
- マンスリーぽけっと 2014年3号(PDF)
- マンスリーぽけっと 2014年1号(PDF)
- マンスリーぽけっと第26号(PDF)
- マンスリーぽけっと第25号(PDF)
- マンスリーぽけっと第24号(PDF)
- マンスリーぽけっと第23号(PDF)
- マンスリーぽけっと第21号(PDF)
- マンスリーぽけっと第20号(PDF)
- マンスリーぽけっと第19号(PDF)
- マンスリーぽけっと第18号(PDF)
- マンスリーぽけっと第17号(PDF)
- マンスリーぽけっと第16号(PDF)
- マンスリーぽけっと第15号(PDF)
- マンスリーぽけっと第14号(PDF)
- マンスリーぽけっと第13号(PDF)
- マンスリーぽけっと第12号(PDF)
- マンスリーぽけっと第11号(PDF)
- マンスリーぽけっと第10号(PDF)
- マンスリーぽけっと第9号(PDF)
- マンスリーぽけっと第8号(PDF)
- マンスリーぽけっと第7号(PDF)
- マンスリーぽけっと第6号(PDF)
- マンスリーぽけっと第5号(PDF)
- マンスリーぽけっと第4号(PDF)
- マンスリーぽけっと第3号(PDF)
- マンスリーぽけっと第2号(PDF)
- マンスリーぽけっと創刊号(PDF)
ぽけっとだより
過去の「ぽけっとだより」はこちらからダウンロードしてください。